カテゴリ:玉
[玉]
けむり玉
- ネタアイテムの一つ。
ガノ釣り?などには非常に役に立つ逸品。
投げると白い煙が辺りに広がる為、
調子に乗って投げ過ぎると視界が奪われ危険。
尚、こやし玉と一緒に使うと吉。
情報提供 : ふりゅさん
- 尚、このアイテムだけは調合でなぜそうなるかと言う根拠が、まったくといってもいいほど無い。
・・・しかしそこはゲームということで納得を…
情報提供 : taiさん
いままで、何故素材玉?とツタの葉?でケムリ玉が作れるか不明であったがハンター大全2によるとネンチャク草とツタの葉が燃えることで大量の煙を噴出させるらしい。
っと言う事は、こやし玉も同じ様な構造なのだろうか・・・あまり想像したくない。
ハンターは、罠用の生肉を設置する時に使う事が多いがギルドは狼煙として使う事もあるらしく飛竜や老山龍の進行に合わせて需要が増える。
筆者は同じネタアイテムの こやし玉は狼煙に使われて欲しくない。
by:海老侍さん - 2008/08/30(Sat) 18:37:38
こやし玉
- PTのムードを和らげる究極のアイテム。
常時携帯しているとかなり役に立つ逸品。
しかし投げ過ぎると視界が奪われ危険。
情報提供 : ふりゅさん
- 画面がまっ黄色になって何も見えなくなることから
周りが見えない人の事をさす言葉
例 割り込みや一方的な発言を繰り返す人がいるとき
「こやし玉いっぱい飛んでるねここ><」
情報提供 : Honeyさん
モドリ玉
フィールドで使用する事により一瞬でベースキャンプ?まで戻る事の出来る便利な離脱アイテム。
しかしながら、このアイテムには不明な点も存在する・・・それは「何でできているのか?」「何故一瞬で帰れるのか?」という疑問である。
しかしながら前者は無印〜Pまでの疑問であり2では調合法(素材玉?+ドキドキノコ?)が公開されPまではドキドキノコがドンドルマ地方からの輸入に頼るしか無かったためではないか?と思われる、もっとも何故それで帰れるのかは不明ではあるのだが・・・
最大の問題は後者の疑問であるがコレはやはり「考えたら負けだ!」という事なのだろうか?
しかしながらホットドリンクの秘密を暴いた某4コマ本にはマッチョボディーの猫(?)が来てミゾオチに一撃クレて気絶させ運ぶなどとゆう話があり、もしや・・・?とも思わせる。
しかし不便な点もある、それは味方を巻き込めない・使用直後にダメージを受けると不発に終わるとゆう2点であるがマッチョ猫が事実であるならば納得いかないでもない・・・なぜなら奴は相当な人見知りの様であるためだ。
まぁそのような疑問・不便な点を差し引いても便利である事は確かなので常に持ち歩くハンターも少なくは無い筈である。
投稿者:殺音=Serfeedさん 投稿日:2006/07/25(Tue) 18:27
消臭玉
読んで字のとおり、臭いを消す玉である。
これによりコンガ・ババコンガの究極必殺による二次災害から脱することができる。
この二次災害は防御に成功しても発生するので、ランス・ガンランス使いがババコンガに挑むときは必需品である。
投稿者:スティグマさん 投稿日:2006/03/22(Wed) 22:18
閃光玉
- 手投げ弾の一種。
投げると一定距離を飛び、着弾地点で強力な閃光を放つ。
周囲のモンスターに対し、視界中で発光させる事で気絶(目晦まし)の効果を与える事ができる。
ちなみに飛竜の場合は、頭に星は回るものの目が見えなくなっているだけで、意識を失っている訳ではない。
この状態の飛竜は、その場でめくらめっぽうに噛み付き・咆哮・回転尻尾等を繰り出す。
従って、剣士の場合は主に回転尻尾を警戒しなければならず、麻痺状態の様な弱点斬り放題とはいかない。
とは言え、通常のアルゴリズムに隙が無い強敵(リオレウスやディアブロス)ほど相対的に攻撃しやすい状態となり、効果が高いと言える。
一方、ガンナーにとっては連続射撃の大チャンス。
特に状態異常耐性の低いリオレウス(初期状態)に対しては、閃光玉→Lv1毒弾?5発で毒化→Lv2麻痺弾?2発で麻痺、位は十分狙える。
咆哮の届かない距離から撃てると確実。タンクメイジのリロード?速度でも間に合います。
当然、視覚の退化しているフルフル等には効果が無い。
尚、飛竜の視界に入れるにはちょっと慣れが必要。
筆者経験的には、飛竜の方向が固定されている時に「正面中心線上の遠からず近過ぎず」辺りに着弾させると良さそう。
ホバリングを叩き落すのも有効。
情報提供 : RedGlassさん
- ハニーフラッシュ。
投げる前にチャットで一言加えるとウケを狙えるが
タイミングがシビアなため熟練が必要。
MHGでは光蟲?が出易くなったので大量生産が可能。
どんどん投げよう。
情報提供 : HONEYさん
それに加え、彼女らはやけに吼えまくる。
ガードのできないムロフシさんやガンナー、双剣使いにはちと厳しい。
情報提供 : 和己さん
毒けむり玉
シングルなら使うだけでランゴスタが次々と散っていく、便利なアイテム、カンタロスにも時間がかかるがが使用可能。
ちなみに筆者はこれで最大6匹の虫退治に成功した。
情報提供 : rannさん
捕獲用麻酔玉(弾)
手榴弾とボウガンの弾の二種類ある。
ある程度弱らせた飛竜を落とし穴にはめ、これを二発当てると飛竜は眠り、捕獲完了となる。
ただしダメージが足りないとただの睡眠になり、捕獲はできない。
もっと攻撃を加えて体力を削る必要がある。
とりあえずは無防備なので、大タル爆弾等の狙い目ではある。
しかる後にまた二発当てれば、捕獲することができるだろう。
しかしそのときは完全な目測なので、殺さないように注意が必要である。
ちなみに、ただ眠らすだけならいかなる状態でも二発で確実に眠るので、足止めアイテムとしても優秀だったりする。
情報提供 : stigmaさん