ひなたの雑記帳

最近はセカンドライフで遊んでいます

特撮deないと! 4月号

SecondLife


スーパー戦隊を特集しました。


スーパー戦隊シリーズは、1975年にはじまりました。以来、今に至るまで作り続けられて今回で46作品目になります。そのすべてを流すことは時間的に無理なんですけど、なるべくたくさん紹介しようとがんばりました。


01 1975 秘密戦隊ゴレンジャーOP「進め! ゴレンジャー」ささきいさお, 堀江美都子
記念すべき第1作です。これ以前の特撮集団変身ヒーローといえば「トリプルファイター」「魔神ハンターミツルギ」ぐらいでしょうか。5人のパターンとして「熱血リーダー」「クールな二枚目」「太った大食い怪力」「女子」「若い・身軽」が確立しました。でも、いつまでもこのパターンじゃないんですよね。黄色は必ず太っていてカレーを食べる、じゃないんですよ。


02 1977 ジャッカー電撃隊OP「ジャッカー電撃隊」ささきいさお, こおろぎ’73
ここですでに、黄色はいません。追加戦士が行動隊長で、しかもコメディ系という唯一のパターンでした。


1978 スパイダーマンOP「駆けろ! スパイダーマン」ヒデ夕樹
これは、戦隊ではありません。ジャッカーとバトルフィーバーの間に放送されていた番組です。変身ヒーローが乗り込む巨大ロボ、という要素は東映ではこの番組からあらわれて、そのまま戦隊に引き継がれることになります。(東映でなければ「ガンバロン」が元祖と言われていますね)


03 1979 バトルフィーバーJ OP「バトルフィーバーJ」MoJo, コロムビアゆりかご会
前述のように、戦隊は切れ目なく放送されていたわけではないのでした。だから、戦隊第1作はバトルフィーバーだと言う解釈も存在していました。ミスアメリカのハイレグスタイルは、全戦隊の中でも異彩を放っています。


敵が巨大化し(正確には怪人が巨大化するのではなく巨大な「弟ロボ」が別に用意されている設定)、戦隊初の巨大ロボである「バトルフィーバーロボ」で立ち向かいます。戦艦バトルシャークから発進しますが、変形合体は一切しません。


04 1980 電子戦隊デンジマンOP「ああ電子戦隊デンジマン」成田賢
巨大ロボ「ダイデンジン」は、飛行機形態からロボ形態へチェンジします。合体はまだしません。胸に書いてあるのはデンジマンの「D」と、エレクトロニクスの「IC」をかけたような(Cはひっくりかえってますが)マークです。
「エコ」ではありませんw

黄色(デンジイエロー)は科学者枠で、けっこう力持ちではありましたがデブでも大食いでもありませんでした。


05 1981 太陽戦隊サンバルカンOP「太陽戦隊サンバルカン」串田アキラ, こおろぎ’73
飛行メカ「コズモバルカン」と、地上メカ「ブルバルカン」が合体して「サンバルカンロボ」となります。初の合体メカ。しかし、ブルバルカンは、ただの柱のような・・

黄色(バルパンサー)は素早い枠で、デブではないけど、カレーを大食いしてました。


06 1982 大戦隊ゴーグル V OP「大戦隊ゴーグル V」MoJo, こおろぎ’73, ザ・チャープス
「ゴーグルロボ」は「ゴーグルジェット」「ゴーグルタンク」「ゴーグルダンプ」の3機合体です。

黄色(ゴーグルイエロー)は、珍しく大食い系で太り気味でした。


08 1984 超電子バイオマンOP「超電子バイオマン」宮内タカユキ
「バイオロボ」はバイオジェット1号、2号の2機合体。合体の数は減りましたが、ロボとしても、単体メカとしても、完成度はぐっと上がりました。

黄色(イエローフォー)は女子。戦隊に女子が2人というのは、ここが初めてになります。
以降、けっこう黄色は女子の色になっていますね。


11 1987 光戦隊マスクマン OP「光戦隊マスクマン」影山ヒロノブ
「グレートファイブ」は5体合体メカ。行き着くところまで行った感があります。


12 1988 超獣戦隊ライブマンOP「超獣戦隊ライブマン」嶋大輔
ライオン型メカ(ランドライオン)が合体メカの一つになっていて、サンライズのアニメのロボではおなじみの「胸ライオン」を実現しています。しかもCGなしで!


15 1991 鳥人戦隊ジェットマンOP「鳥人戦隊ジェットマン」影山ヒロノブ
低迷・マンネリ気味だった戦隊に新風を吹き込んだ作品。戦隊内恋愛とか、衝撃の最終回とか、いまでも話題になる記念碑的作品ですね。


相関図。
この黄色(イエローオウル)は、太った系。しかも、恋愛相関図的にも・・;;


16 1992 恐竜戦隊ジュウレンジャー OP「恐竜戦隊ジュウレンジャー」佐藤健太
戦隊人気をV字回復させた作品。その人気は日本だけではなく海外にまで及びました。


1993 マイティ・モーフィン・パワーレンジャー OP「Go Go Power Rangers」Migthy Raw
ジュウレンジャーはアメリカで役者の演技部分をアメリカ人に置き換えてパワーレンジャーとなり、爆発的人気となりました。以後の日本の戦隊も名前や設定を変えながらパワーレンジャーとして輸出され続けています。
(SSの映像は2017年に映画化されたもの)


17 1993 五星戦隊ダイレンジャー OP「五星戦隊ダイレンジャー」NEW JACK 拓郎
カンフーものっぽい中華風の戦隊。名乗りのポーズがキレッキレなことで有名です。


18 1994 忍者戦隊カクレンジャー OP「シークレットカクレンジャー」トゥー・チー・チェン
アメコミっぽく擬音が画面に出たりするポップな面と、講釈師がナレーションという和風な面があわさった不思議な魅力を持っていました。


リーダーがレッドではなく、ホワイトで女子(鶴姫)でした。


20 1996 激走戦隊カーレンジャーOP2「激走戦隊カーレンジャー 〜フルアクセルヴァージョン〜」高山成孝
すべての戦隊の中でもっとも、おバカだと言われていました。ゼンカイジャーなどの出現でそうとも言えなくなりましたが・・


21 1997 電磁戦隊メガレンジャー OP「電磁戦隊メガレンジャー」風雅なおと
高校生5人組が変身する学園ものでした。そろそろまた学園パターンやってくれませんかね。


23 1999 救急戦隊ゴーゴーファイブOP「救急戦隊ゴーゴーファイブ」石原慎一
レスキューを主な任務とする戦隊でした。マスクのゴーグルから素顔が見える演出はなかなかカッコイイ。


24 2000 未来戦隊タイムレンジャーOP「JIKŪ 〜未来戦隊タイムレンジャー〜」佐々木久美
未来人4人と現代人1人(タイムレッド)で結成された戦隊。「もうひとりのレッド」タイムファイヤーの存在が話を深くしていましたね。


25 2001 百獣戦隊ガオレンジャー OP「ガオレンジャー吼えろ!!」山形ユキオ
21世紀初の戦隊は、メカとか科学がメインではなくて、獣でした。


26 2002 忍風戦隊ハリケンジャー OP「ハリケンジャー参上!」高取ヒデアキ
忍者モチーフの戦隊2つ目です。ハリケンジャー3人と、ゴウライジャー2人が反発しあいながらまとまって一つになるのは熱かったです。


27 2003 爆竜戦隊アバレンジャーOP「爆竜戦隊アバレンジャー」遠藤正明
いろいろ異色な戦隊でした。お約束を破り、名乗り中に攻撃を仕掛けたアバレキラーはほとんど全編敵でした。仲間になって数話で死んでしまう;;


28 2004 特捜戦隊デカレンジャーOP「特捜戦隊デカレンジャー」サイキックラバー
警察もの。ボスとか、本庁の刑事っぽい人とかも出てきました。その後映画では宇宙刑事と競演したりもしました。


29 2005 魔法戦隊マジレンジャーED「呪文降臨~マジカル・フォース」Sister MAYO
ハリポタに影響されたであろう、魔法ものです。長女のピンクが遊び人、次女のブルーがしっかり者と言う対比が面白かったですね。


31 2007 獣拳戦隊ゲキレンジャーOP「獣拳戦隊ゲキレンジャー」谷本貴義, ヤング・フレッシュ
ゲキレンジャーたちより、敵のリオ様、メレちゃんコンビが人気に。


32 2008 炎神戦隊ゴーオンジャーOP「炎神戦隊ゴーオンジャー」高橋秀幸
追加戦士が兄妹のゴールド、シルバー二人でした。シルバーかわいい。ゴールドキャラ崩壊が激しい。


33 2009 侍戦隊シンケンジャー OP「侍戦隊シンケンジャー」サイキックラバー
「殿」であるレッドとその家臣たちでした。しかし殿には大きな秘密が。これを知ったときわたしはぶっ飛びましたw


35 2011 海賊戦隊ゴーカイジャー OP「海賊戦隊ゴーカイジャー」松原剛志(Project.R)
35本目の記念作品。過去の戦隊(レジェンド)に変身できる設定。ちょっと不良っぽいレッド・キャプテンマーベラスが素敵でした。


36 2012 特命戦隊ゴーバスターズ OP1「バスターズ レディーゴー!」高橋秀幸
珍しくけっこう科学っぽいテイストでした。亜空間がストーリーに大きく絡んできます。そして、完全なハッピーエンドにはならなかった・・・


37 2013 獣電戦隊キョウリュウジャー OP「VAMOLA! キョウリュウジャー」鎌田章吾
恐竜モチーフの戦隊3つ目で、またかと思ったのですが、実はめっちゃ面白かった作品。それぞれのキャラがすごく立っていて大好きでした。


9人目の戦士、メガネっ娘のキョウリュウバイオレット・やよいちゃんが好きでした^^


38 2014 烈車戦隊トッキュウジャー OP「烈車戦隊トッキュウジャー」伊勢大貴
列車ならぬ烈車にのって旅する5人の正体はなんと小学生でした。


39 2015 手裏剣戦隊ニンニンジャー OP「さぁ行け!ニンニンジャー!」大西洋平
戦隊レッド史上最もバカと言われているアカニンジャー(天晴)を超えるバカはなかなかいません。


40 2016 動物戦隊ジュウオウジャーOP「動物戦隊ジュウオウジャー」高取ヒデアキ(Project.R) 
レッドが常識人で、あとの4人は「ジュウマン」という動物人間、人間世界では非常識。追加の6人目は人間だったけど、めんどくさい人、という苦労人レッドでした。


41 2017 宇宙戦隊キュウレンジャーED「キュータマダンシング」松原剛志(Project.R)
初期メンバーが9人、最終的に12人という、大所帯の戦隊でした。でもちゃんとみんなキャラが立っていた^^


42 2018 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーOP「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」吉田達彦、吉田仁美(Project.R)
怪盗と警察、2つの戦隊がしのぎを削るという珍しいパターンでした。いろいろなパターンを模索することが、常に新たなスーパー戦隊である原動力なのでしょう。


43 2019 騎士竜戦隊リュウソウジャーOP「騎士竜戦隊リュウソウジャー」幡野智宏
初期5人、追加1人の基本に戻りました。「7人目」の話はちょっと重たくて、せつなかったです。


44 2020 魔進戦隊キラメイジャーOP「魔進戦隊キラメイジャー」大西洋平
人は誰でもきらめくものを持っている、というメッセージがストレートに出ていてよい作品でした。途中でレッド役の子がコロナ感染するなど製作は大変だったと思いますが、1年間楽しませていただきました。


45 2021 機界戦隊ゼンカイジャーOP「全力全開! ゼンカイジャー」つるの剛士、ことのみ児童合唱団
主人公がレッドじゃない、主人公以外は人間じゃなく、メカ(キカイノイド)である、など常識を打ち破った作品。おバカのレベルがカーレンジャーを超えていたと思われます。


46 2022 暴太郎戦隊ドンブラザーズ OP「俺こそオンリーワン」MORISAKI WIN
最新の戦隊。ドン・モモタロウとそのお供たち、という驚きのパターン。ストーリーの先が読めない、目が離せない作品です。


マンガの才能にあふれた女子高生だったのに、ドンブラザーズに巻き込まれていく鬼頭はるかちゃん、主にこの子の視点で話が進んでいくのは斬新です。


2021 テン・ゴーカイジャー主題歌「スーパー戦隊ヒーローゲッター 〜テン・ゴーカイジャーver.〜」Project.R
1ゴレンジャーから45ゼンカイジャーまでの名前が織り込まれた歌です。
(ゴーカイジャー放映時は、35ゴーカイジャーまででした。)
これだけのスーパー戦隊があったんだ、と感動します。

来て下さった皆さん、ありがとうございました。そしてお気づきだったでしょうか。すいれいさんがとてもたくさんの戦隊ロボなどを出してくださっていたことを。


01 1975 秘密戦隊ゴレンジャーOP「進め! ゴレンジャー」ささきいさお, 堀江美都子
ちゅっこさんのリクエストで最後にもう一回ゴレンジャーを。燃えますね^^


2013 獣電戦隊キョウリュウジャー挿入歌「喜びの歌」戸松遥

この先どれだけ特撮deないと!ができるかはわかりませんけど、できているかぎり、毎年必ず1回は戦隊特集を組んでいきます。