POPでたどるDJひなたの歴史(3)
イベントをするときのPOP(看板)は、並べてみるとDJひなたの歴史そのもの。Part3です。
Part1 Part2 はこちら
特撮deないと! 2017秋
最近変にテーマひねりすぎだったかもと思い、今回の特撮deないとはテーマは特になくて「ひなたが聴きたい特撮ソング」ただそれだけで。
特撮deないと! 四大作曲家特集
NHKの音楽バラエティー「バナナ♪ゼロミュージック」の「アニメ・特撮のヒーローソング特集」に、もろに影響されたひなたは、偉大な作曲家たち 冬木透・渡辺宙明・菊池俊輔・田中公平の4人を特集しました。
特撮deないと!エンディング特集
ふだんキューグリでかかる曲はオープニングが多いですけれど、アニメや特撮のエンディングって、いい曲がいっぱいあるのですよね。そんな名曲たちで2017をしめくくりました。
特撮deないと!2018新春
「特撮deないと!」というタイトルですけど特撮だけじゃなくてロボット物を中心にアニメもかけます、というスタンスです。テーマを決めて、曲順も決めて、スクリプトを組んで・・という感じじゃなくて、無計画にいってみました。
特撮deないと!February
ミニ特集「男女」。男女で操縦するロボとか、男女で変身するヒーローとか。をやらせていただきました。
特撮deないと!March
ミニ特集「鉄道」。
アリエスさんが久々にエフェクトを出してくださいました。
特撮deないと! April
第1のミニ特集「スーパー戦隊」。1番から42番まである戦隊のうち、番号を5で割った余りが2になる戦隊を特集しました。そしてゴールデンウィークがはじまったので第2のミニ特集は「ゴールデン」。
特撮deないと! May
開催されていたヤンキーのお祭り「ヤンヘス2」に触発されて、ミニ特集は「学校の制服」。セーラー服とヨーヨーの刑事とか、ブレザーといくら丼の超能力少女とか、短ランリーゼントの仮面ライダーとか、そんなかんじで。
特撮deないと! JUNE
「平成ライダー特集」でした。
すでに昭和ライダーよりも平成ライダーのほうが番組数が多いのです。そして曲もいいものが多いのですよ。
Honey VS Hinata
ちゅっこさんが夕方に出張ダンパだったので、夜は「Honey’s Cafe」オーナーのハニーさんとわたしでリレーしました。POPはちゅっこさん作です。
特撮deないと! July
特集は「兄弟」。新しく始まったウルトラマンR/Bは兄弟ウルトラマンですが、ほかにも特撮、ロボットアニメなどで兄弟のものってけっこうありますよね。
特撮deないと! August
作詞家の藤林聖子先生を特集しました。藤林先生の作詞曲って「ひなたの好きな曲」が多いのですよね^^
そして、今週末はキューグリ7周年イベントです。遊びに来てくださいね^^
また来年、1年分の振り返りができるといいなぁ。。
PART4はこちら