ひなたの雑記帳

最近はセカンドライフで遊んでいます

ひなたは悪の秘密組織構成員?

Computer, 日常

ひなた、twitter社から悪の秘密組織の一味だと疑われる?

 ひなたは、特撮deないと!1月号のお知らせ を書いて、そこへのリンク記事をtwitterに投稿しました。で、自分が書いた記事のリンクを、なにげなく自分でクリックしてみたんです。すると。。

 こんなメッセージが!?こんな事初めてですが、なぜ?

 とっさに思い浮かんだのは、アメリカの元大統領トランプさん本人やその支持者やがネットで暴力を扇動するような発言をし、トランプさんのtwitterアカウントが停止されたニュースでした。

 もしかして、リンク先のひなたの雑記帳の記事に書いてあった、ハカイダーの歌の一節「潰せ!壊せ!破壊せよ!」がいけないの??わたしもしかして、トランプの一味と思われてるの?とか思っちゃいましたが・・・


WEB関係のプロ、ちゅっこさんより
「ページ内に、httpsじゃないリンクがあるから。」という冷静なお言葉が。

 まず該当記事のその部分の表現を変えて、あとリンクのタグも外してみましたが。。わたしのサイト全体が危険認定されているっぽくて・・・

 長年使ってきたサイトのアドレスを変える事すら考えましたが、ちゅっこさんの言われることが正しいなら、アドレスを変えたって同じ事のはずです。

 そこで、意を決してサイトをSSL化することに着手しました。

どつぼにはまる

 わたしのブログ「ひなたの雑記帳」などはWordpressというシステムを使っています。慌てたわたしは、その管理画面にあった「サイトのアドレス」を「http://hinata.cocotte.jp/zakki/」から「https://hinata.cocotte.jp/zakki/」と書き換えました。その結果・・・

 サイトの画像が表示されなくなりました。サイト内リンクも飛べなくなりました。つまり、管理画面にログイン不能になってしまいました^^;管理画面に入れなければ、今の操作を取り消すこともできません。

どつぼにはまりました・・・

サイト全体をSSL化する

 わたしが使っているレンタルサーバはロリポップなんですが、今のプランのままで、サイト全体をSSL化できるオプションがあることに気づきました。しかも無料で。ロリポップからお知らせはあったはずなのですが、スルーしてたのですよね・・そのオプションを使って、サイト全部をSSL化できました。その結果画像も表示され、ログインもできました。本来、これをやったあとから、Wordpressの管理画面からアドレス書き換えをやるべきでした。

ブログ記事中のリンクを書き換える

 ブログの記事の中にはリンクが書いてあるものがけっこうあるはずです。この「ひなたの雑記帳」の記事数は375 もあります。その記事をひとつひとつ、しらみつぶしに見ていくのは無理・・ですよね。
 しかし、Wordpressには豊富なプラグインがあります。その中には全記事を検索して、書き換えを行ってくれるもの(Search Regex)もありました。それを導入して、記事の中の「http://」を一括して「https://」に書き直すことができました。

ブログのテーマを書き換える

 記事だけを書き直しても、サイトの危険認定は解けません。
 Wordpress にはテーマというものがあって、それを切り替えることで見た目や機能を変えることができます。私が使っているテーマはけっこう前のものなので、その中に「http://」がけっこう含まれているからです。テーマも複数のファイルに分かれているものなので、ひとうひとつ調べて直すのは骨が折れる作業です。
 そこで、サーバからテーマのファイルを全部ダウンロードしました。そのファイルたちに書いてある「http://」を洗い出して、すべて「https://」に書き換えるために grep という機能を持ったテキストエディタを使いました。検索してみると、中にはもう存在しないサイトを指しているようなリンクの記述もあり、そこはいま存在するものに書き換えて。。直したファイルをもう一度サーバに戻して、これで完成。

やったか?

 これで、わたしが普段使っているWEBブラウザ・Chorome ではアドレスの先頭に「!保護されていない通信」と表示されていたのが、カギのマークに変わりました。twitterのリンクからも飛べるようになりました。これで一件落着かと思いましたが・・


 ちゅっこさんより「まだあるねぇ。ほかのブラウザでも確認。」というキビシイお言葉が。

 普段使わない edge で開いてみると、まだカギマークになっていませんでした。よく調べてみると、ブログに付けているバナーの画像アドレスの中にまだhttp://が残っていました。ブラウザによって、判定の厳しさが違うのですね・・そこも修正。
 そして、最後のつめ。これから先、外部のサイトからわたしのサイトへのリンクには https:// と書けばいいのですが、過去に書いたものの中にはhttp://のものがたくさんあって、それはもう書き直せないものが多いはずです。そこで、もしそのリンクをクリックしても自動的にhttps://のほうに行くように「リダイレクト」という設定をしないといけません。そのためにはサーバの中で .hacsess というファイルにそのような命令を書き込まないといけません。ちょっと苦心の末、それもできました。

戦いすんで

 これでようやくひなたのページSSL化作業を完成できました。技術に詳しくない人にはちんぷんかんぷんな記事ですいませんでした。しかし・・

 社会情勢と、自分の書き込んだ過激なワードから、
「自分は過激なワードを書き込んだせいで twitter社に目をつけられてしまった」
と一時的にでも思い込んじゃったわたし。

 後から考えるとこっけいですけど、たまたま同じようなタイミングで発生しただけで、それが原因だと思い込んでしまうのは恐ろしいことだと思いました。たとえば「5Gが新型コロナウイルスの拡散を加速している」と思い込んでる人とか・・・いろいろ勉強になったできごとでした。